絶品マロンケーキ
この時期になると栗をいただくことが多く
その栗を使ったお菓子を焼くのが楽しみの一つなんです
ケーキに入れる渋皮煮作りからスタート!
これが結構手間がかかるんだなー
鬼皮をむいて茹でて一晩置いてと時間もかかる
手間隙かけて作った渋皮煮はそのまま食べても充分美味しいですが
毎回ケーキに入れちゃいます
細かく刻んだ栗とゴロっと大きい栗
躊躇することなくたっぷりと
早速焼いたマロンケーキをお友達にプレゼントしたら
とっても美味しいと大好評だったわ
でも。。出来ないんですー
なぜならブラウン菓子工房は菓子製造許可のおりた
専用の厨房を持っておりません
販売しない場合は良いのだけど、販売する場合は菓子製造許可のおりた厨房を利用しないと
いけないと定められています
もちろんマロンケーキに入れる栗の渋皮煮も販売目的だとすると許可のおりた厨房で作らないといけません。
今利用しているキッチン(ちょいみせキッチン)で栗の渋皮煮を作ればいいんじゃない?と
思われるかもしれないけどキッチン利用代金の事を考えると採算が取れない気がするんです。。。
でも、どうしてもこの絶品のマロンケーキを召し上がっていただきたい
という訳でもしかしたら揖斐川ワンダーピクニックのときに数量限定で試食orプレゼントを
考えていまーす!
私の体力と時間があればですけどね
0コメント